相手を論破するのは本当にもうやめましょう

お知らせ

今回は

「相手を論破するのは本当にもうやめましょう」

というテーマでお話していきます。

お付き合いください。

 

人間には根源的に「承認欲求」があると心理学では聞きます。

私も少なからず、認められたいという欲求はあります。

現在は、自分で起業しているので、認められたいというよりかは、会社をどう成長させていくか?それが、自分の価値になると考えが変わってきています、その立ち位置によって、承認欲求の形も変化すると思います。

 

その承認欲求の形の中で、私があまり好ましくないと感じているものがあります。

それは、相手を論破することで優越感に浸り、勘違いの承認欲求を満たしてしまうことです。

 

分かりやすく例を挙げます。

例えば、複数人の会議があります、その中で、論理的に話を出来る人が中心になることが多いと思います。

その中心になる方が、良い方向へ話を持っていってくれれば良いのですが、論理立てて相手を論破してしまい、その相手が萎縮してしまうこともあるかなと思います。

 

その相手はどのような思いになるでしょうか?

論破した相手を尊敬し、ついていこうと思うでしょうか?

 

答えはNoです。

 

おそらく、相手を「むかつく」対象となり、協力も得られないことでしょう。

 

論破は自己中心的な産物です。何も生まれません。

それよりも大切なのは、相手の思いを聞きながら、話を進める事です。

 

論破が目的になってはいけません。

目的は、私であれば、利用者支援をどうするか?です。

 

そこに協力してもらえるよう職員さんの思いに耳を傾けながら、会社として、ホームとしてその時々で判断を下していくことが大切です。

 

目的を間違えてしまうと、会社としての方向性も見失いかねません。

 

ですので、論理的に物事を説明する力は身につけることは良いと思いますが、論破だけはしないでくださいね。

 

参考になれば幸いです。